News

太陽光発電について

太陽光写真

こんにちは。

株式会社Infinityです。

 

今回は【太陽光発電】そのものについての記事になります。

【太陽光時代の始まり】

突然ですが質問です。

太陽光発電っていつから聞き慣れた言葉になっていますか?

答えはおよそ約10年前です。

理由は、2009年以降、家庭で使い切れなかった電気を、電力会社が高い価格で買い取ることを義務づけた制度が始まりです。

さらに2011年の東日本大震災と原発事故で、一気に太陽光発電への注目が高まりました。国が再生可能エネルギーの主力電源化を掲げたことで、太陽光バブルなどと呼ばれる状況につながっていきます。

次に国は、太陽光発電システムを導入する際の補助金制度を設けました。

結果的に、太陽光発電を導入する家庭が急増し、販売業者も相次いで誕生します。

最近では減っていますが、当時は住宅メーカーや営業などひっきりなしに電話が掛かってきませんでしたか?

【F I T制度】

太陽光と葉っぱ

まず太陽光といえば必ず耳にするF I T。

それは「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」、再生可能エネルギーで発電した電気を、

電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度になっています。

そしてその買取約束期間が20年間です。

【太陽光の売電価格】

空と太陽光

太陽光の売電価格は年々少しずつ下がってきているのが現状です。

現在では、10kW未満(住宅用太陽光発電)

10kW以上(産業用太陽光発電)共に、太陽光発電の売電価格は右肩下がりの傾向にあります。

固定価格買取制度が実施された2012年から2021年までの推移では、

10kW未満が42円/kWhから19円/kWhへ、

10kW以上が40円/kWhから12円/kWhになりました。

国は今後も売電価格を引き下げていく意向を明らかにしており

10kW未満の売電価格においては、2025~27年度までに11円/kWhとする考えを示しています。

【太陽光発電の今後】

太陽光と雲

太陽光の売電価格は年々少しずつ下がってきているのが現状です。

現在では、10kW未満(住宅用太陽光発電)

10kW以上(産業用太陽光発電)共に、太陽光発電の売電価格は右肩下がりの傾向にあります。

固定価格買取制度が実施された2012年から2021年までの推移では、

10kW未満が42円/kWhから19円/kWhへ、

10kW以上が40円/kWhから12円/kWhになりました。

国は今後も売電価格を引き下げていく意向を明らかにしており

10kW未満の売電価格においては、2025~27年度までに11円/kWhとする考えを示しています。

【まとめ】

今回は太陽光について記事にしてみました。

太陽光は投資としても利用されています。

売電が安くなってしまうから太陽光はダメだと言うことはありません。

環境に優しい最大のメリットがあります。

弊社も自社発電に積極的に取り組んでいます。

自然エネルギーを積極的に利用して一緒に環境活動に取り組みましょう。